目が覚めたときにはとっくにお昼を過ぎていた。
 ああまた食いっぱぐれた、と大儀に持ち上げた携帯の液晶画面を眺めながら独りごつ。専業主婦でもなんでもない『鎖神』の料理当番たちは当然始終暇であるはずがなく、一定の時間を過ぎたらもうご飯は作ってくれない。決められた時間を過ぎたらご飯は自分で調達する。それが共に過ごす上での何番目かのルールである。

(まぁ良いや……。適当にパンでも焼こ)

 これでまた栄養バランスが崩れるなとも思うのだが死んだように眠り続けた後すぐに料理に繰り出すというのは億劫なこと極まりない。
 見事にこんがらがって鳥の巣みたいになった金髪を手櫛でぐいぐい引っ張りながら何とか見れるくらいには整えて、ベッドからのそのそと這い出した。カーテン越しに差し込む陽光をちらりと見ただけでそれを開け放つこともなく寝ぼけ眼のままふらふらと扉の前まで歩いていく。ここ数日日の光なんて浴びてないから今その熾烈な光を浴びると途端に灰になるような気がする。
 ドアノブに手をかける。ぐりんとノブを六時の方向に回した丁度その時、ぴったり三回扉を叩く音がした。面食らって思わず由理はその体勢のまま動きを止める。


「由理ぃ、起きてるぅ?」


 夜更かしでもして寝坊したのだろうことが良く分かる、由理に負けず劣らず至極眠そうな声色で、ノックの主はそう言った。


「起きてる、起きてる」


 タイミングの良いノック音にぴょこんと跳ねさせていた心臓を左手で押さえつつ、返事をしてからドアを引いた。扉の隙間から瞼の重そうな少女の顔が覗いている。天然もののウェーブがかかった黒髪(手櫛を通してもいないのだろう、あちこち寝癖で跳ねている)に、印象的な深緋色の目。Tシャツにジャージという明らかに気を抜いた部屋着姿で、由理の友人の一人である秋風真佳がそこにいた。


「どしたの? わたしに用事?」


 真佳が寝坊するのはいつものことなのでその辺の疑問はすっ飛ばして用件だけを問いかけた。「うむ」、と真佳は大仰に頷く。微妙に覇気の感じられないゆらゆらした話し方は、寝起きの彼女には良くあること。


(アノフェレス)感染者の血ぃー。分析してもらってくれって、昨日コウさんに頼まれたのさ」


 言うと共に片手に握っていたものをぞんざいな感じで手渡された。
 反射的に両手で受け取ってから手の中のものに視線を落とす。実験実験の日々で見慣れてしまった細長い試験管の中、不気味にたゆたう赤い液体は真佳の言う通り紛れも無く、動物の血だ。


「ワクチンの手がかりに、だってさ。今のままじゃ感染したまま牢屋に入れられることになるだけだから」


 まだぽやんとした目で軽く肩を竦めて真佳が言った。うん、と小さく頷く。掠れすぎてて真佳の耳まで届かなかったかもしれなかった。
 (アノフェレス)に感染され自制心のタガを外された者はそれが例えどれほどの人格者であろうと関わらず利己に自らの欲求を満たそうと行動するようになる。それは確かに本人の欲望の延長線上にあるものには違いないが、それでもやりたくてやったわけではないのは明らかだ。世間一般では加害者である彼らもまた被害者の一人なのである。そう考えると感染されたまま放っておくのは落ち着かない。
 手の中で試験管を握り締めてこくりともう一度小さく、しかし力強く頷いた。


「うん、分かった。一分でも早く完成させられるように頑張る」
「そんな無理しないでいーよ。コウさんも急がなくて良いって言ってくれてたし。それでなくてもきつきつでしょーに」
「ううん」


 首をふるふると左右に振る。
 心配してくれている様子の真佳には悪いが、此処で甘える気は無かった。


「だって『鎖神』でのわたしの役割はこれでしょ」


 右手に持った試験管を目の高さまで掲げ持ち軽く左右に振ってから気軽な調子でそう言った。
 由理も属する『柘榴石』は主に戦闘に赴く者の集まりとしてより集められている。緊急時すぐに行動出来るよう比較的戦闘力の高い者で構成されたそれに名を連ねているにも関わらず、由理は今まで一度だって誰かと刃を交えたことがない。
 以前天音と共に所属していたとある裏組織にいたときもそうだった。由理の役目はいつだって安全地帯での研究や発明で、その手を血に染めたことはカケラも無いのである。
 戦いを好まない(くう)でさえ頑張って『鎖神』の任務をこなしているというのに、由理には殺人どころか人に銃口を向けたことさえ無い。
 未だ何者かと切り結んでいないのはこの屋敷内で自分だけ。
 それが抗いようの無い罪悪感として由理の心を重くする。

 真佳が困ったような呆れたような、複雑な表情で薄く微笑むのが見えた。何か言いたいのに言えないでいる歯痒そうな笑み。それでいてどこか悲しそうな。
 真佳は分かっているのだろう。どんな言葉を投げかけても意味が無いということを。だって武器を構えない罪を軽くするような一時的な救済の言葉なんかを、由理は望んではいないのだから。


「……ん。あんま根詰めないよーにね。
 由理いなくなったら私らすっごい困るんだから」


 肩を竦め母親が子に子守唄でも聞かせるような柔らかな抑揚で言われたそれに一瞬息が詰まった。
 ダメ押しとばかりににこりと無邪気に微笑む真佳の顔を見ていられずに反射的に視線を逸らす。いきなりそんな、恥ずかしいこと言うなよなあ。緩む頬を引き締めて何だか怒ったような顔になりつつ胸中で毒づいた。
 由理は救済の言葉を望んでいない。罪の意識は背負ったままに自分で自分を酷使するのが、せめてもの償いだと思っている。その償いの行動が皆の役に立つならこれほど嬉しいことはない。
 だから。
 だから必要だと思ってもらえるのは由理にしてみれば何にも勝る褒美の言葉で――……。
 ああもう。やっぱり真佳には敵わない。


「うん、大丈夫。……ありがとう」


 囁くような小さな声での呟きに、真佳がとぼけたように「ん? なんのこと?」なんて言って小首を傾げる。その表情には薄い微笑が浮かんでいる。本当に意味を理解出来ていないだけなのか、それとも知らないフリをしているだけなのか、その動作だけでは判断しかねた。
 立てた人差し指を唇のところに持ってきてそっと添える。


「ヒミツ」


 少し背伸びした大人びた口調を取り繕って軽く片目を瞑ってみせた。
 言葉の意味を知っているのかいないのか。どちらにしても構わない。真佳の言葉で心が軽くなったのは事実だから。
 改めて、自分は良い仲間を持ったものだとそう思う。その仲間の安寧のためにも今以上に頑張らなければならない。否、頑張りたい。
 握り締めていた試験管を<ジューシークチュール>のスウェットのポケットに突っ込んだ。
 服を着替えて朝食を食べて、それから直ぐに研究室に行こう。やらなきゃならないことはまだたんまりあるんだから。





†命宿りしものの性†





 朝食(時間的にはもう昼食の域だったが)を手早く済ましてから地下に降りた。広大な屋敷の地下は四分の一と四分の三という配分でもって二つの居室に分かれている。四分の一の方が訓練場、そして残りの四分の三が此処、『鎖神』の地下研究室というわけだ。継続的に此処で研究を行う者は今のところ由理しかいないので、実質由理のために設けられたと言ってしまっても過言ではないだろう。
 きゅっと小気味良い音を立ててゴム栓を抜き、スポイトでスライドガラスとカバーグラスの間に一滴感染者の血を垂らし落とした。もう一度栓をしてからメインコンピュータに繋いであるバーチャル顕微鏡のステージにそれを乗せる。
 もう何千と繰り返してきた作業である。まごつく要素など無いし、躊躇や戸惑いの感情が顔を出してくるわけもない。由理にとって研究に関する全ては人間が生理的に行う瞬きのような簡単なものなのだ。だからこそこれだけでは物足りなくなってきてしまっているわけなのだが。
 ディスプレイ上にデジタル化された血液の内面を見上げて眉を顰める。赤血球の他に十〜二十個ほどの粒状の物体が一箇所に固まるようにしてあった。白血球などというような可愛いものではない。今までそう多く他人の血液など見てきたわけではないが、あんなものは普通の人間の血に孕まれているものではないのは確かだ。
 何だ……? あれが(アノフェレス)の≪核≫だろうか?


「何か変なものでもありました?」
「ぅっひゃあッ!!」


 唐突に背後からかかった男の声にびくりと身を強張らせて肺の空気を目一杯出し切るような形で奇声を発した。血液細胞の方へ意識を奪われていた分吃驚も一入である。戦闘経験皆無の人間にいきなし後ろから声をかけるなよなあ。
 まだバクつく心臓を右手で抑え、仏頂面を引っさげながら振り返った。人の良さそうな笑みを申し訳なさ気に歪めた男が目についた。


「申し訳ありません。驚かせてしまったみたいですね」


 などと好青年然とした男性に言われたらそれだけで文句を口にするのがいけないことのような気がしてくるからライアンはずるい、と由理はこっそり思う。
 由理らと同じく『柘榴石』に属するライアン・ノートンは、柔らかい金髪と澄んだターコイズブルーの瞳を持った非常に協調性豊かな青年である。故に創造主自ら“協調性皆無の集まり”と称する『鎖神』では逆に目立つ存在だ。黒か白かと言われたら断然白なタイプ。
「いや、それは良いんだけど」機械に触ってくれさえしなければ(ライアンは体質的に文明機器との相性がすこぶる悪く触れるだけでぶっ壊してしてしまう天才である)。
 なんていう本音は流石に言えないので(傷つくから)寸でのところで飲み込んで、代わりに別の言葉を口にした。

「……どうしたの? 何か用?」
「あ、はい。そろそろ三時なのでお茶でもどうかと思ってお誘いに来たんですけど」ふわり、と甘い匂いを漂わせる花香みたいに笑って、「合川さんもご一緒にどうですか?」
 ……顔がAランク並みならば天然ホストである(因みに由理にとってのAランクは非常に高いところに位置していることを此処に記しておく)。


「ん、うん。ちょっと待ってて。これ終わらせたらすぐ行くから」


 言ったときにはもう視線はディスプレイに戻っていた。
 待ってて、と言ったからだろうか。「分かりました」と答えたきりライアンの方は忠犬ハチ公みたいにその場から動いた気配が無い。まぁ、多分すぐ済むし、良いか。そこらにある機器に容易に触れさえしなければ(由理にとってこれは重大な死活問題だ)。
 壁一面を覆うように設置されたメインコンピュータからトラックパッド付きのフラットキーボード(コードレスなので持ち運びに便利)を引っ張り出してきてからちらりと液晶画面に目をやった。マウスやトラックパッドで操作するのは面倒であるので、左腕でキーボードを抑えつつキー操作だけでコンピューターを操っていく。正直慣れてしまえばこっちの方が数倍楽だ。


「これ……何ですか?」


 打鍵音の隙間から滲み出てきたように囁かれた声に、ちろりと視線だけを背後にやってまた戻した(ライアンの姿は見えなかった)。画面全体の四分の一ほどのサイズのウィンドウが現れては消えていくその後ろで、我関せずといった感じで血液の拡大画像が展開されたままになっている。
 そう言えば自分の他に人がいたのだっけ、なんてことを今更思う。集中すると周りの音が聞こえなくなる性質なのだ。


(アノフェレス)感染者の血。を、千倍に拡大したやつ」


 仕事の方に意識を持っていっているからか口から漏れ出た言葉は知れずぶっきら棒な口調になっていた。
「凄いですね、こんなんなんだ……」にも関わらずライアンの口調は飽くまで穏やかであったりする。毒気の抜かれる人だなあ、全く。こうまで動じずにいられるとぞんざいに扱った罪悪感がひしひしと圧し掛かってこられて困る。
「……今まで見たこと無かったの?」科学が進歩している昨今、一般人であってもテレビを介して血液の拡大画像など幾らでも目にするはずだが。


「あ、はい。僕らのところはあまり科学は発達してませんから」


 苦笑交じりに言われて、そこで漸く気付いた。そういえばライアンらの住む世界は由理らの生まれ育ってきた世界ほどの科学力を持ってはいないのだった。世界が違うと珍しいものが存在する代わりに話が合わないことが多々あって面倒くさい。
 頭の半分で会話の返答を模索しつつ残りの半分でキーを打ち、粒状のものにピントを合わせ更に五百倍、千倍と画像を拡大させていく。あまりこういう、脳の仕事を分担させるみたいなのは得意ではないのだが……。“ライアンを邪険に扱うわけにはいかない”という妙な強迫観念を一体どうすれば解消出来るのか、答えを導き出せる人がいるなら是非とも教示して頂きたいものだ。
「医療機関とか大変でしょ。寿命、短いんじゃない?」殆ど無意識に台詞を唇から滑り出させて、画面上の拡大画像にむっと顔を顰める。
 今メインコンピュータで出来る最高の倍率に設定したにも関わらず、漸く寄り集まった粒の幾つかをおぼろげに映し出せただけだった。乳白色の薄い膜のようなものの奥でまんじゅうの餡子みたいな黒っぽいものが押し込まれているように見える。でもそれだけ。
 ライアンが何か受け答えしたような気がしたが頭には入ってこなかった。
 キーボードを一端脇に抱えて近くの引き出しをがさごそと漁る。確かバーチャル顕微鏡を仕舞っていたのと同じ場所に入れていたはず…………あった。
 何の装飾もなされていない白のコンタクトケースを取り出してから漸く定位置に戻る。黒のマジックで走り書きみたいに“1200”と書かれた文字は、確かに自分が非常にぞんざいな感じで書いたものだ。


「合川さん……?」
「あ、ごめん、ちょっと待ってて」


 言い切ったときにはもうライアンの存在は頭に無かった。
 片腕を占領しているキーボードが邪魔だったので粗略と丁寧の間くらいの扱いで床の上に追いやって(他人になおざりに扱われるのは嫌だが自分だったら良いんである。開発者だから)、自作のコンタクトレンズを引っ張り出した。普段つけてるコンタクトをそこそこに手馴れた扱いでコンタクトケースに仕舞ってから、代わりにさっきのコンタクトを右目に装着する。一気に拡大されて見えた視界にくらくらして一度目を瞑った。

 肉眼では決して見えないものが敵だと聞いたとき、まず真っ先に由理が開発に当たったのがこのコンタクトレンズだった。一見して極々普通のコンタクトだが装着することによって周りの景色が千二百倍に拡大される、云わば顕微鏡の対物レンズみたいなものである。
 その倍率の良さから両目に装着すると当然危険であるし、片方だけに装着しても片目を瞑っていないと左右の視力の差により眩暈と吐き気が徐々に襲ってきて大変なことになったりする。
 まぁつまるところ扱いさえ間違えなければなんら無害なものなわけだ。今まで人類が発明してきたもの全てにこの一文は当てはまるのかもしれないけど。

 左目を手のひらで覆うようにして目を開ける。焦点が定まらずぼやける視界も数度瞬きを繰り返したらクリアに戻った。目の前にあるメインコンピュータの筐体を微細に見せ付けられて再び軽く眩暈がした。知らずたたらを踏んでいたのだろう、「合川さん」とライアンに驚いたような懸念の混じった声をかけられた。


「だいじょうぶ。何でもない」


 視線をディスプレイ上にシフトする。例のものがどこにあるのか視認出来ず少しずつ目線をずらしてそこで漸く、見えた。と、認識すると同時に思わず目を見開いたまま固まってしまった。
 粒状の何かがぎゅうぎゅうにくっつき合う塊の中の一つが、由理の視界一杯に広がっている。これなら見えるだろうと予想をつけた通り、倍率千二百倍のコンタクトを通してみれば拍子抜けするほどあっさりと“それ”は自らを纏う膜の中身を由理に曝け出していた。――その視界の中で、どくん、と規則的に小粒の中身が大きく脈打った。


「なに……これ、は」


 これと同じようなものを見たことがある。
 以前興味を持ったので頼み込み、知人の知人を介し“それ”を見せて貰ったのだ。顕微鏡でしか見えないくらいの微小の存在なのに、確かにとくとくと命を刻んでいた小さな卵。受精卵。
 ならこれは。薄い膜に守られた中に蠢くこれは、まさか――。


「たまご……?」


 呟いたとき、ディスプレイと由理の視界とを何者かが横切った。思わず条件反射で仰け反ってから、怪訝にぐいと眉根を寄せた。
 ハチだ。それもスズメバチサイズの大きなやつ。
 一瞬視界に入っただけですぐに消えてしまったけれど、間違いない。あれは確かにそれくらいの大きさを持った虫だった。
 でも何で?
 覆っていた手で逆に右目の方を見えなくして、スズメバチが通っていった虚空に視線を向ける。千二百倍に拡大されることのない視界の中に先ほどの虫の姿は存在しなかった。
 嫌な予感に背筋に冷たいものを流しつつ、何かに引っ張られるような形で前方に首をめぐらせる。メインコンピュータの下部にどっしりと設置してあった作業机が視界に映る。率先して片付けようともしていないので雑然と物が積み重なった机の上で、辛うじて確保した空間に転がっていたスポイトから真っ赤な鮮血が一滴、机上に垂れ落ちていた。感染者の血をプレパラートに垂らした、あのスポイトだ。
 まさか。
 まさかまさかまさかまさかまさか、(アノフェレス)の出生条件って――。


「合川さん?」


 脳の中でぐらぐらと歪みだした意識の基盤に強烈な眩暈を覚えたところに、ライアンの緊張感の無い声が耳に届いたおかげで辛うじて現実に引き戻された。
「っあ……」声を出そうとして舌が硬直していることに気付き一度落ち着かせるように唾を飲み下し、


(アノフェレス)がっ」


 危機迫る勢いで無理矢理叫んだら舌にぴりぴりした痺れが走った。
 ライアンの柔和な表情がさっと厳しい顔に変わった。戦う人間が見せる、隙の無い顔つきだ。


「どこですか」
「え……?」
(アノフェレス)はどこですかッ」


 (アノフェレス)を警戒するようなライアンの鋭い眼光に気圧されていたのが、少し強めのその台詞で我に返った。いつの間にかライアンの手には湾曲した短剣が握られている。敵の見えない状況に焦燥を感じているのかその横顔は実に歯痒そうだ。
 此処は今や戦場なのだということを何だか唐突に理解した。
 なら、ぼうっとしている暇なんてコンマ一秒たりとも無い。
 覆う手を元に戻して自作のコンタクトレンズをはめた右目で研究室内に視線を巡らせた。次々に移り変わる、拡大された景色情報の塊が容赦なく視神経を刺激して頭が痛い。空いた右手で疼痛を訴える米神をぎゅっと抑えた。


「っ、いた、あそこっ!」


 視界が捉えたそれを条件反射で指し示す。研究室唯一の出入り口に何十匹もの羽虫がたむろしている光景に、声を出してから戦慄が走った。黒っぽい羽虫がうぞうぞ蠢いている様相は見ていて気持ちの良いものではない。いやそれよりも、真っ直ぐに出入り口に向かっているということはこいつら少しは知能があるのだろうか?


「ッ、ヴェント!」


 言うと同時にライアンが自らの指先に刃を立てる様が容易に想像出来ていた。フィー同様魔操師(まそうし)である彼が能力を発動するためには、自分の血を媒介にして魔魅を呼び出さなければならないのだということくらい、『鎖神』メンバーの常識として由理も当然知っている。
 普段優男然としたライアンに咄嗟の素早い反応が出来るかどうか些かの不安はあったのだが、流石『鎖神』のメンバーと言ったところだろうか。由理に比べ動転も何もすることなく、手早く魔魅を召還してしまった。ライアンの方はこれ以上心配する必要も無いだろう。
 ライアンの方へ向けていた意識を引っぺがして別のものへ意識を向ける。
 視界を過ぎったときとは違って今回は冷静に(アノフェレス)の全身を観察することが出来た。スズメバチだと思ったのは最初だけで、実際は大きさくらいしかそれに該当する部位を見ることは出来ない。(アノフェレス)だって一応は蚊の一種なのだから当然と言えば当然かもしれない。二枚の翅をつけた胴体は細長く、頭は丸く足は長い。何より頭部から伸びる長い口吻が蚊であることを証明している。スズメバチというよりかは、スズメバチサイズの蚊と言った方がしっくりくるだろう。
 尤もこれは千二百倍という倍率で見ている時にこそ言えることで、肉眼では微生物程度の大きさしか持たないのだが。
 (アノフェレス)の群れを観察していた由理の頬を、何の前触れなく風が撫でた。一応櫛を通した金髪がそれに煽られて視界の端で揺れる。そよ風と言うには荒々しく、強風と言うには生易しい、そんな中途半端な風だった。
 横切ったのはたった一瞬。瞬きをする間も無いほどの微かな時間。
 風が凪ぐのと同時に落ちた沈黙が、きんと耳を刺激した。


「……捕らえ、られました?」


 最初に静寂を破ったのはライアンだった。少し心許ない感じの、神経を張り詰めた感じの声だった。
 左目を抑える手に若干力を込めて、ノイズの塊みたいな(アノフェレス)の群れを観察する。(アノフェレス)はその全てが何も無い空間に留まり続けていた。翅をばたつかせて前へ進もうともするのだが、見えない壁にぶち当たっているみたいにそこから前に進もうとはしない。正確には、出来ないのだけれど。
 ライアンの魔魅“ヴェント”の能力は風を起こすことであると以前に本人から聞いた。その特性故にか術師であるライアンにすら姿の見えないものであるという。多分(アノフェレス)に絡みつくように吹く風がヴェントの実態なのだろうとは思うが、本当のところはどうなのやら。
 ともあれ傍にライアンがいて本当に良かった。基本的に飛行能力の低い蚊は、少しの風でも飛行障害を起こしやすい。ライアンとヴェントがいたからこそ感染を未然に防げたのだ。
 一つ、小さく、しかし力強く頷く。


「うん……うん、大丈夫みたい」


 知れず混じる喜色の声に、ライアンが大きく安堵の息を吐くのが分かった。

執筆:2006/09/19
加筆修正:2009/08/11